AmazonせどりFBA手数料【DVD-BOX紛失!衝撃の補償金額】
AmazonでせどりをやっているとFBA手数料を考えるはずなんだけど
つい先日、なんと衝撃のAmazon倉庫での商品紛失補償を体験した。
たまたま、次回振り込まれる金額を見ることができる
Amazonセラーセントラル画面のペイメント一覧を見ていたある日、
下のような行がこっそり追加されていた。
FBAの手数料はせどりをやっていると気にすべきポイントなので
よくペイメント画面を見るんだけど、上のような「FBA在庫の返金」は
今までで初めての体験だったので、非常にびっくりしたんだよね。
なぜかAmazonから15,829円も振り込まれていて
いつもは、AmazonFBA手数料と称してごっそりマイナスされているのに
今回は、プラス15,829円だったから「なんだこれ?」って思ったんだよね。
上記画像の一番右の金額部分をクリックするとその理由が見れるんだけど
AmazonのFBA手数料じゃないし「何だろ?」と思ったら、結果がこれ。
「紛失だとっ!?」
思わず叫んでしまったんだよね(笑)
たしかにAmazonの倉庫は無限に商品があるんだろうけど
よりによって仕入れ値が1万円のDVD-BOXを紛失するとは・・・
結論から言うと、仕入れ値が1万円で15,829円振り込まれたので
送料を差し引いても5000円以上の利益になった。
このAmazonFBAにおける補償金額は、Amazonのポリシーを確認すると
「適正な商品価格から、フルフィルメント by Amazon および
出品サービス手数料を差し引いた額を出品者へ支払うとのこと。
ポイントは「適正な商品価格」だよね。
この適正な商品価格というのは、Amazonがその商品を販売するときの値段
もしくは、最近販売された同コンディションの値段になると思うんだけど
今回、紛失・補償となった商品の定価はちょうど2万円だったので
Amazonは定価の2割引きの16,000円で販売していたはず。
そう、ちょうどそのAmazon販売金額分を補償してくれたことになる。
今回のこのFBAを利用したAmazon倉庫での紛失・補償という
貴重な体験をしたんだけど、やっぱり倉庫で紛失ってあるんだね。
ちなみに、少し前にはMDディスクを2個Amazon倉庫にFBAで送ったら
到着直後にそのうちの1個が「破損のため返金」ということもあった。
MDが破損するってどんな扱いしたんだよ・・・って言いたくなったけど
これは定価超えの相場金額での補償がされて普通に利益になったんだよね。
せどりをやっているといろんなことが体験できて楽しいよね。
紛失とか破損とか補償とか返品とかクレームとか・・・
普通のサラリーマンでは体験できないようなことが「せどり」にはあるし
自分でお金を稼ぐっていう感覚を得られます。
ついこの間もFBA納品していたDVDが8ヶ月間もかかって
ようやく売れて、FBA保管手数料とかどうなるんだろ?とか思ったけど
こんなひどいランキンググラフでも物って売れるんだなと・・・
せどり初心者時代にひどい失敗をしたもんだなと・・・
そんな、初々しいせどり初心者時代を思い出した記事を
こちらに書いたので、読んでくれるととっても嬉しいです。
↓ ↓ ↓
せどり失敗【売れない赤字DVDが8ヶ月もAmazonの倉庫に】
現在、通常ではありえない特典が無料でもらえる
特別キャンペーンを実施中なので、チェックしてみてください。
↓ ↓ ↓
そして、最後にもう一つ
この記事を読んでいるあなたも私のように月収を
10万円 → 100万円 → 1,000万円にしたくありませんか?
そのために必要なステップについて
こちらの無料メール講座で詳しく解説しています。
↓ ↓ ↓
完全無料で手に入る今のうちに
忘れずに登録しておきましょう。