ワードプレスのインストール方法【ロリポップで簡単に導入】
ワードプレスのインストール方法【ロリポップで簡単に導入】
「ワードプレスをインストールしたい」
(奥さん作:エコファ宅配便のFBA納品集荷を自宅で待つ奥さんの図)
独自ドメインとレンタルサーバーの契約を完了することができたら
次はワードプレスをレンタルサーバーにインストールしよう。
ワードプレスというのは、無料で使えるHP作成ソフトなんだけど
プラグインという拡張機能を無料で導入することで、自由にカスタマイズ
できたり、いろんな機能を入れることができるのが最大の特徴。
あなたも既にいろんなブログを見てきたと思うんだけど、
デザインやブログの外観って人それぞれだよね。
是非、本気でブログを構築すると心に決めたあなたは
ワードプレスを使いこなせるようになっていただきたい。
それでは、早速ワードプレスをレンタルサーバー(ロリポップ)に
これから紹介する手順でインストールしてみよう。
まずは、こちらのロリポップのサイトにアクセスして
右上にある「ログイン」から「ユーザー専用ページ」をクリックだ。
↓ ↓ ↓
ロリポップに登録したドメイン・パスワードを入力して
無事にログインができたら、下の画像赤丸部分
「簡単インストール」を選択して「WordPress」をクリックしよう。
そうすると、下のような画面になるのでインストールする先の
独自ドメイン名を選択していただきたい。
ちなみに、右上の赤丸部分は空欄でOKだ。
そして、上記画像のようにサイトのタイトル・ユーザー名・パスワード
そして、メールアドレスを入力して「入力内容確認」をクリックしよう。
すると、入力内容を確認する画面になるので、問題ないことが
確認できたら「承諾する」にチェックを入れて「インストール」をクリックだ。
問題なければ、数秒程度でワードプレスのインストールが
完了するので、赤丸部分の「管理者ページURL」をクリックしてみよう。
そうすると、管理者ページへのログイン画面が表示されるので
先ほど設定したユーザー名・パスワードを入力してログインしてほしい。
問題なければ、以下のような
ワードプレス管理画面が出力されるはずだ。
ワードプレスをインストールしたら、忘れずにやっておくべき
設定があるので、上記の画像にある赤丸部分のように
左サイドバー「設定」から「一般」をクリックしていただきたい。
そうすると、上記のような設定画面になるのでブログのタイトルと
サブタイトルはここで変更できるので、自由に変更しよう。
そして、タイムゾーンを東京に合わせて下のように言語を「日本語」にしよう。
そして、忘れずに「変更を保存」をクリックしてほしい。
そして次に、忘れずに設定してほしいのが「パーマリンク設定」なので
左サイドバー「設定」から「パーマリンク設定」をクリックしよう。
そうすると下のパーマリンク設定画面になるので、カスタム構造に
チェックを入れて空欄に「/%postname%/」と入力していただきたい。
これで自由にブログの記事のURLを変更することができるようになるので
最後に忘れずに一番下にある赤丸部分「変更を保存」をクリックしてほしい。
現在、通常ではありえない特典が無料でもらえる
特別キャンペーンを実施中なので、チェックしてみてください。
↓ ↓ ↓
そして、最後にもう一つ
この記事を読んでいるあなたも私のように月収を
10万円 → 100万円 → 1,000万円にしたくありませんか?
そのために必要なステップについて
こちらの無料メール講座で詳しく解説しています。
↓ ↓ ↓
完全無料で手に入る今のうちに
忘れずに登録しておきましょう。